
きみこさん、土曜日はお疲れ様でした。
宇都宮まで足を運んで頂いたのに、何もおもてなし出来ず
しかも帰り道、千切れちゃってごめんなさい。
(あのあと、大変だったんだよぉ~、とボヤいてみた)
でも、偶然スペシャルチームで活躍したオスカル(スペイン)にも遭遇したし、
ナイスガイでしたね!写真撮ったけど、酔っぱらいだからブレブレで…
土曜日のクリテリウムは、本当に圧巻でしたね。
宇都宮の大通りが封鎖され、自転車野郎にジャックされ
あの日の興奮を文字にしようと思っても、なかなかまとまらなくて
さすが、きみこさん、プロですね!
宇都宮競輪場から、白バイに誘導され、74名の選手が
一同にやってくる姿は、鳥肌もんでした。
トークショーみていて、村上義弘選手が、どの地区走っても
温かい声援が多い理由がわかった気がしました。
トークもうまいし!
一人姿をみせなかった、ワッキーは終盤で落車してしまったようで、
渡邉一成選手に至っては、3周で離脱し、村上選手はそれを聞いて
「癒され」たとか、「女性監督に指示されるのもはじめて」って言っていました
ね。
スペシャルチームの別府選手は、さすがです、スプリント賞を獲得。
オスカル選手も、レースを引っ張っていましたね。
この模様は地元の栃木TVで放映されましたので、あとでDVDに録画して
きみこさんにあげますね。気長にお待ちを。
来年は20周年のジャパンカップ・サイクルロードレース。
もっと盛大なイベントになることでしょうね。
来年は気合入れて、場所取りします。
イベント会場でのお客さん層というか質というか、健全というか…
隣のおっさんに「野次はダメだよ」とあれほど言ったのに
周りから白い目でみられまくりでした。一言余計なんだよーー。
きみこさん、すごい一撃お見舞いしていましたね。
あれは相当痛いと思う(笑)
正座して反省している振りしやがって、「座高が高いんだから、
後ろの人に迷惑でしょ」って、私もどさくさに紛れて一撃。
マナー悪いと、もう遊んであげないからね。とブログで言ってみた。
私らしくなく、風邪を引いたようで昨日今日寝込みました。
間違いなく上記のおっさんにうつされたと思われる、
以上、薬が効いて元気になったキャシーでした。